前回娘の病院ファイルとして紹介したセリアの6リングファイルに新しくリフィルとバインダーが登場していました!
今回新しく発見したリフィルは全5種(おそらく)
前回のリフィル数と合わせると私の見落としがなければ全11種。結構種類が多いので自分オリジナルのバインダーにできますね。
目次
前回までのバインダーは白と黒の2色展開。
今回の新商品は白・ライトグレー・グレーの3色展開となっていました。私は前回と同じ白を購入してきました。
大きさは前回のバインダーより1,2回りほど大きいです。

ファスナーが付いているので、お金の管理などにも向いてます。
後から紹介しますが、新しいリフィルがお金管理向けなのでそれ用に新発売になったのかな?と思ったりw
前回はゴムバンドで止めるタイプのバインダーでしたが、中身がパンパンで苦しそうでした。
試しに移し替えてみると、大きいこともあってか余裕な感じ!
無印のパスポートケースと使い勝手は同じになりそう。

ファスナーの開閉は要改善?
実際使い勝手は良い商品だと思います。
が!ファスナーは自然に全開になり、ジッパーがファスナーの末端に食い込む?うまく言えませんが一度全開にすると閉めるときにファスナーを閉めづらいです。
開きになっているので、ファスナーの末端にストッパーなどつけると開閉がスムーズになるかなぁ。
ふみ

今回新しく発売されたリフィル5種中4種はEVAジッパーリフィルとなっています。
インスタグラムなどでも新リフィルを使った家計管理をたくさん目にするようになりました。

月ごとの予算振り分けに
繰り返しになりますが、ファスナーでしっかり囲うので、お金の管理には適していると思います。
新リフィルがお金管理用に作られたんじゃないかと思うような作りなのでそこを狙ってたかもしれませんが。

シールなど細かいものの保管に
女子のステータスとも言えるシール集め。30になろうがその趣味は小学生時代と変わりませんでしたw
ボタン式収納リフィルや、新リフィルのフタ式3段リフィル、フリーポケットリフィルはシール管理にも適しています。
ふみ

子供の母子手帳ファイルに
前回の記事では母子手帳ケースとしてだけ紹介しましたが、新バインダーもそれに適していると思います。
前バインダーに比べてサイズが大きくなったので、きょうだい2人分まで一緒にまとめられる大きさになりました。
前バインダーは一人分ですらパンパンになっちゃってたのでこれは嬉しい!
もし見当たらなくても店員さんに聞いたり、在庫がなければ取り寄せもしてもらえるみたいです。
私は2店舗見て回りましたが、どちらもファイル売り場に一緒に並んでいました。店舗によって様々かとは思いますが参考にしてみてください。