こんにちは!ふみです!
来週に迫ったクリスマス。我が家はやっとプレゼントが決まりました!
あげるのは当日なのでまだ本人には渡してませんが、きっと喜んでくれるでしょう……。
目次
我が家の大物アンパンマンおもちゃ
もうすぐ3歳の娘。まだまだアンパンマン熱は高めです。というか沸点振り切るくらいアンパンマンにしか興味が無い( ◜௰◝ )
プレゼントは有無を言わさずアンパンマンだろう…と思ってましたが、やっぱり本人の口からは「アンパンマン!!」しか出ませんでしたw
しかし我が家にはアンパンマンのごっこ遊びおもちゃが二つあります。
結構場所とるんですよね…
賃貸の我が家。もっとごっこ遊びを買うとしても場所がない( ◜௰◝ )
買ってあげたいものはたくさんあるんです。
ただ場所がない。みんなそれぞれ現役バリバリスタメンたちです。
はぁ〜困った困った!
夫と私の意見が割れる
「もういっその事新しくジュニアシート買わない!?」派の私と
「クリスマスは楽しんでもらいたいからおもちゃだろ!」派の夫。
私は、実家の両親からのプレゼント代と合算してブースターにもなるジュニアシートにしようかなと思っていました。
しかし夫は、そういうのは誕生日(2月)で良いから、クリスマスはおもちゃをあげて喜ぶ姿を見たい!
と。
…………確かに~~~~!
いやぁしっかり子供心を分かってらっしゃるサンタさんだ…。
って事で夫の意見に同意し、おもちゃに決めました。
新しく取り入れるおもちゃの条件
収納に困らない
やはり場所を取るのが一番のネックです。
賃貸の限られた場所でしか遊べないわが家では、おもちゃの収納場所も限られます。
そこで捨てられないのは収納に困らない事。
今わが家にあるキッチンとパン工場はそのままの形でしか保管が出来ないので、お蔵入りにするにしてもかさばります。
知育玩具であること
もうすぐ3歳。脳トレ(?)の方にも徐々に力を入れていきたいところ。
キッチンやパン工場のごっこ遊びもそれなりに知育にはいいのかもしれませんが、どうせなら組み立てたりつなげたり、そういうのが良い…。というのが私たち夫婦の考えでした。
自分でお片づけできる
収納と同じ感じですが、自分でお片づけできることもポイント。
出したら出しっぱなしの娘。
ふみ
ちゃんとおもちゃのお家があるのもポイントでした。
全てが一致したわが家のプレゼント
欲張りな条件すべてに一致したプレゼントがこちらでした。
ブロックラボ!!1歳前に買おうかなと思ってたけど買わずにいたブロックをこのタイミングで導入します!!
あと仲間も増やしました。
アンパンマンのセットもあったんですが、バイキンマン好きの娘のためにこっちのセットw
専用の箱に片付けすればそのままで良いし、ブロックで知育にもなるし、条件にすべて一致しました。
今までのガチャガチャ財産にもブロックラボで遊べるおもちゃもあるし、だいぶにぎやかになりそうですがw
今のガチャガチャもブロックラボで遊べるおもちゃなんですよね。
ふみ
まだ本人には渡してないのでリアクションは見れていませんが、喜んでくれる!!…はずw
当日のリアクションも追記できればなぁと思います!