こんにちは!ふみです。
今回は、おむつジプシーの自分のためにも!数あるおむつメーカーじゃなく、PB(プライベートブランド)おむつの比較をやってみました!
ふみ
目次
始めに:PB(プライベートブランド)とは
小売店・卸売業者が企画し、独自のブランド(商標)で販売する商品である。
参照:Wikipedia
ということです。
以前テレビで見かけましたが、PBの審査基準はとても厳しいものだそうです。どこのメーカーとも告げず、審査する一般人の方が検証して合格基準を満たしたモノだけが店頭に並ぶみたい。
それだけの審査を通ってきたんだから、良いに決まってます!(^^)!
西友なら「みなさまのお墨付き」イオンなら「トップバリュ」など、目にした方は多いんではないでしょうか。
ナショナルブランドの商品よりも安く手に入るし、私は買い物する時はPB商品を買う様にしています。
ふみ
そんなPB商品のおむつを検証していきましょう。
検証方法
- 各おむつ2週間ずつ試す
- おむつかぶれが無いか(※1)
- 私が履かせるときに感じる事
- 安さの比較(※2)
※1、娘は肌が弱くおむつかぶれを起こしやすいので、顕著に肌に出ます。
※2、ドラッグストアで売られているマミーポコとの比較です(1枚あたり21円)
参照:娘は90cm12kgで足は細いですがおなかはポッコリです。今回は全てBIGサイズを試しています。
イオン:BABYパンツ
イオンのPB商品、BABYパンツの紹介です。
シンプルなネーミングと見た目!
BIG30枚入りで696円でした。一枚あたり23.2円ですね。マミーポコに比べると2円ほど高いです。
イオンは20日♪30日♪5%オッフ(*´з`)なので、そういう日に買うと1枚当たり約21円!マミーポコと変わりませんね。
おむつはこんな感じ。


まず、お名前記入欄が前後にありました。
そしてお知らせラインがありません。2歳の娘はいいけど、1歳未満の子がいる家庭では不便かな?という印象。
デザインはPOPなイラストが全5種類で、一袋に2種ずつ入っています。
サイズの目安 | ||
---|---|---|
サイズ | 体重 | |
M | 6kg~12kg | |
L | 9kg~14kg | |
BIG | 12kg~22kg | |
BIGより大きい | 13kg~25kg |
続いて大事な内側について。



写真に直接書いてしまいましたが一つ一つ見ていきましょう。
まず触ってみて一番気になったのが、おしり側の吸収体が固い感じがしました。極端に終わってるというのか…。何といえばいいのか難しいんですが、不自然な固さがありました。
おなか側はギリギリまで吸収体が入っているので、漏れの心配はありませんね。
肌触りは紙っぽさがあり、パンパースに近い肌触りです。
娘に聞いたところ、痛くないよー(*’▽’)だそうです(笑)
今のところおむつかぶれはないけど、少し肌が赤くなりました。なのでこれは保育園用のおむつに決定!!
全体的に伸びが良く、ポッコリおなかの娘でも緩く感じました。メリーズは大きいつくりで有名ですが、それよりも大きいです。
そして感動したのが、サイドの裂きやすさ!!気持ち良いほどサクッと裂けます!
ふみ
メリットデメリットをまとめていきます。
デメリット
- 肌触りが紙っぽい
- お知らせラインがない
- おしり側の吸収体が不自然に固い
- すこし肌が赤くなった
メリット
- ギャザーの伸びが良く、大きめの作り
- 伸びが良いので履かせやすい
- サイドが裂きやすい
- デザインがポップで可愛い
総評
肌が強く大きい子にはお勧めしたいおむつです。
イオンの5%オフの日に購入すればさらにお得に購入することができますね。
イオンネットスーパーなどを利用すれば、家にいながらおむつを受け取れるのでお勧めです^^
Amazon:mama bear
AmazonのPB商品。mama bearの紹介です。
このmama bearは何と、ネピアとの共同開発だそうです。
ネピアと言えば、Genki!やwhitoで有名ですね。凄くやわらかくて布に近い肌触りの印象です。
そしてこのmamabearは1枚当たり28円!定期便で頼むと15%オフの1枚当たり23円で購入することができます。
お 得 で し か な い ! ! !
おむつはこんな感じ。


おむつの柄も北欧風でかわいい♡柄は全5種です。どの柄もかわいい!
サイズ展開はこんな感じ。
サイズの目安 | ||
---|---|---|
サイズ | 体重 | |
M | 7kg~10kg | |
L | 9kg~14kg | |
BIG | 12kg~17kg |
パンツのみで、サイズはBIGまでです。
続いて内側です。


肌触りは凄く優しくて、布に近いイメージ。ネピアさんすごい!!
履き口は3つのおむつの中で一番広めになっているかな?という印象です。
サイドステッチの裂け方は、最初は綺麗に裂けるんですが最後の方でいつも横に脱線します。気持ちよく裂けない( ;∀;)
おむつかぶれは全くないです!質が良いのかな、本当に何もない(*’ω’*)
わが家では長時間活躍するおやすみ用に結構使っています。
デメリット
- 裂けにくい
- サイズがBIGまで
- Amazonのみの販売
メリット
- 北欧風デザインで可愛い
- ネピアとの共同開発で肌触りが最高
- 定期便を使って購入するとかなりお得
総評
肌触りが本当に良いので、肌が弱い子でもお勧めできます!
定期便を利用して、お得にGetしましょう!(^^)!
ベビーザらス:ウルトラプラス
ベビーザらスのPB商品。ウルトラプラスの紹介です。
有名キャラクターがデザインされているのは嬉しいです(‘ω’)!
私はスヌーピーを買いましたが、ほかにもトーマスやサンリオのおむつもありました。
このウルトラプラスは、エリエールが製造しているらしいです。
エリエールと言えば、GOO.N(グ~ン)で有名ですね!(^^)!
ふみ
グ~ンは1枚当たり約30円ですが、ウルトラプラスは28円でした。他のPBおむつに比べたらちょっと高めですね(・・;)キャラクター使用料かな??
8/24~9/24まで20%オフクーポンが出ていました。
これだと約22円!ですが、不定期なので必ずこの値段じゃないのが痛いところ。
サイズの目安 | ||
---|---|---|
サイズ | 体重 | |
M | 7kg~12kg | |
L | 9kg~14kg | |
BIG | 12kg~20kg | |
BIGより大きい | 13kg~25kg |
サイズ展開はこうなっていました。
続いておむつはこんな感じ。


スヌーピー可愛い(*’ω’*)
柄も表裏で違くて、表は全2種類 裏は全10種類!圧巻ですね!
そしてスヌーピーの柄以外真っ白で、シンプル。これはこれで良いですね。
続いて内側


内側は、やわらかいというより”なめらか”な感じです。
そして、BABYパンツもmama bearもふんわり厚みがあるんですが、ウルトラプラスは薄い!
お出かけなどの持ち運び用に便利かも。
おむつかぶれは全くないです。
サイドステッチはmama bear同様、裂くときに横にそれます。そして少し力がいりました(´;ω;`)
履き口は細めなので、足が細い子にはいいかもしれませんね。
BIGを購入したんですが、12kgの娘でもおむつ自体がピチっとしていたので全体的に小さ目なつくりなのかも。
デメリット
- 1枚単価が高め
- 細めの作りで体系を選ぶ
- サイドが裂けにくい
メリット
- 有名キャラクターデザインを起用
- エリエールが製造しており、肌触りがなめらか
- デザインがシンプル
総評
全体的につくりが細めなので、細身の子には良いかもしれません。
肌触りなめらかで、おむつかぶれの心配もありませんでした(‘ω’)ノ
3社のPBおむつを比べてみて
私の好みになってしまいますが、3社のランキングを付けてみます。
サイズ感
適応サイズでそうなるのかもしれませんが、BABYパンツが一番大きくて、次にmama bear、一番小さいのがウルトラプラスでした。
90cm12kgの娘は、mamabearが一番ちょうどよかったです。
ただ3社共通していたのは、どれもギャザーの伸びが良い!
サイズは別としても、履かせやすさはみんな優秀でした。
肌触り
ダントツはmama bearです。
その中で布に近い肌触りになると、よりパンツに近いのかな?自分で履くわけではないので何とも言えないですけどねw
大人が触っても気持ちいいものなので、子供にも良いはず♪
デザイン
キャラクターを採用しているウルトラプラスが1位ですね!(^^)!
おまたの部分がシンプルなおむつってあんまりないので、逆に新鮮で良いです!(^^)!
他にもサンリオやトーマスもあるので、好きなキャラクターを履けるのも子供の楽しみになるかも☆
裂きやすさ
これは迷いなくBABYパンツでしょ!!!
さくっと裂ける感じ、味わってほしい!
肌触りが紙っぽいからなのかな?とにかく本当にサクッと行きますサクッと!
値段
これはmama bearかなぁ。
総合ランキング
1.mama bear
2.ウルトラプラス
3.BABYパンツ
最後に
長々と見ていただきありがとうございました!!!
いやぁ達成感!w
ふみ
本当は、西友のおむつも調査に加えるはずでしたが、在庫限りで製造終了となるそうです。残念。
おむつってコスパも大事だし肌触りも大事だし、大きくなるほど単価は上がっていくし…なかなか難しいものではありますよね。
ぜひあなたとお子さんにとってベストなおむつに巡り会えますように。